|
|
保育中に発熱し、37.5度を超えそうだと判断した場合、保護者様へお電話させていただきます。
嘔吐や下痢などの体調不良の場合も様子を見て、電話で連絡をさせていただきます。 お仕事の都合がつき次第、お迎えに来ていただくことになります。 |
|
|
月曜日から金曜日は看護師がおります。子供の症状を見て、そのまま様子を見るのか病院へ連れて行くのか、保護者の方にお迎えに来て頂くのかなど、最善の判断をさせて頂きます。また、毎月1日には「保健だより」で、その月の注意すべき病気の紹介や予防対策を保護者様にお伝えします。そのほか、お子様のことだけでなく、保護者様の病気などについての相談や質問にもお答えします。 |
|
|
|
(2018年8月3日掲載) |
ここ数年、かつてない猛暑により、熱中症で救急搬送される子供たちが大変増えています。 朝は元気だった子供が、帰宅後にグッタリしてしまい、疲れか風邪気味かと思って寝かせたものの、体調が回復せず病院に行くと「熱中症」と診断されるケースも多いようです。 幼少時ほど症状が急変しやすいとも言われていますので風邪かな?という自己判断をせず、いつもと様子が違うと思ったらすぐ医療機関で受診をするようにしてください。また、身長の低い幼少時は、地面からの熱を受けやすく、大人が感じている以上の熱を体に受けています。大人の温度感覚で暑さについて大丈夫かどうかを判断することは大変危険です。
特に、未就学児〜小学校低学年のうちは、自分の言葉で体の不調を説明することは難しいので、「つかれた」「体がいたい」という簡単な言葉が熱中症のサインであったということも多いようです。睡眠不足、朝ご飯をあまり食べなかった、というようなことだけでも、熱中症の原因となりますので、保護者の皆様は、毎日十分に気をつけてお子様の体調を確認してください。
猛暑の間も愛和学園が「保護者の義務」としてお願いしている「早寝早起き朝ごはん」の生活習慣をくずさないよう、ご家族で話し合っていただければと思います。
また愛和学園では、下記のような対策により、園児が暑さにより体調を崩したり、熱中症にならないよう保護者様と密に連絡を取ることを心がけ、職員一同、園児の身の安全と健康に細心の注意を払っています。 |
|
* 各教室はもちろん、音楽室、ホールを含め、全室エアコンを完備しています。
* お子様が睡眠不足ではないか、食欲が落ちていないか、毎日ご確認いただいたうえで 気になる点はご連絡いただくよう周知徹底しています。
* お子様ひとりひとりの様子を見て、こまめに水分補給をさせています。
* 体調が悪そうな場合は、すぐ園内の常勤看護師に知らせ、必要な対策をとります。
* 体調次第では、近隣の病院へ連れていくこともあります。
* プールの入水の可否に関しては、環境省の熱中予防情報サイトで毎時確認し、 「危険」という表示の場合は、プールを中止しています。
* 園庭での遊びについても熱中予防情報サイトを確認し、安全を確認します。 |
|
当園の保護者様は、お子様の健康や生活リズムで気になること、ご心配なことがございましたら、些細なことでも、担任、看護師、園長に随時ご相談ください。 |
|
|
下記のような対策により、感染を最低限に食い止める努力を日々行っています。 |
|
* 登園時にお子様も保護者様もアルコール消毒をしていただきます。
* 手洗いとうがいの指導を徹底しています。
* タオルや水筒、お箸などは各自自宅から持ってきたものを使用します。
* 嘔吐時などの消毒は、次亜塩素酸系消毒液で消毒をしています。 |
|
|
「手は離しても目は離さない」をモットーに、職員一同、お子様の安全には十分に気を配っていますが、万が一、お子様がケガをしてしまい、さらに園内で対応できないレベルの状況と判断した場合は、速やかに近隣の病院へお子様を連れていき、迅速に初期対応を致します。それと同時に保護者様へご連絡させていただきます。 |